


主な取り組み
地球環境や地域貢献に積極的に取り組んでいます
SDGs
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。


健康経営優良法人
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
ダイエックステクノサービスではよりお客さまに質の高いサービスを提供できるように、社員一人一人の心身の状態をより良く保つ活動をしています。
また人生100年時代です。ダイエックスの仲間がいつまでも元気で生き生きとした人生を送るためにも社員の健康づくりに力を入れています。


今年3月に取得した「健康経営優良法人2022」をさらに発展させ「ブライト500」獲得を目指しています。
まずは、名ばかりの謳い文句にならないよう、各自の健康診断書から改善すべき項目をピックアップし、目標数値まで到達するために第三者によるカウンセリングを行っていますが、さらに具体的な方法や精神的な悩みの解消も含めて推進していきます。
社員の、心身ともに健康を維持していくことが、会社経営の基本だということを肝に銘じて、企業活動の幅を拡げていきましょう。
代表取締役社長 木村健一
【健康宣言】
-
健診を100%受診します
-
保健指導50%以上実施します
-
喫煙対策(禁煙、分煙の実施)をします
-
社内で健康保険制度の周知をします
-
朝礼で体操をします
【健康づくりの取り組み】
-
定期健康診断と健康診断の結果説明
-
ストレスチェックの実施
-
職場環境改善
-
健康相談窓口の設置
-
健康目標プロジェクト
